小貝川リバーサイドパークとは?
取手ステージの会場としておなじみの「小貝川リバーサイドパーク」は、取手市が国土交通省管轄の土地を借り受け、一部を一般開放している場所です。
「冒険ランド」と呼ばれるエリアは、大会時以外は特に占有のない自由利用(走行)が可能なエリアです。
茨城シクロクロスは「取手市公共施設里親制度」に申請し、冒険ランドの一部管理作業を取手市と共同で行っています。
ご注意いただきたいこと
①冒険ランドは自転車利用者の占有エリアではありません。
お散歩、ジョギング、体操・・・いろいろな地元の方が利用します。「コーナーの先に誰かがいるかもしれない?」という前提のもとに走行して下さい。
また、農業公社による草刈りが年5回ほどあります。いかなるときも農業公社の作業が優先です。作業中は関係するエリアの利用を控えて下さい。
②大会の時だけお借りしている場所があります
上流側(芝生広場)や、下流側(林~花畑~ポニー牧場)の未舗装エリアは、大会時のみ利用(走行)可能なエリアです。
自由走行可能なのは「冒険ランド」内のみです。
また、公園内の舗装道路では徐行に努めてください。
![](http://ibarakicx.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/kokaigawacourse-1024x591.png)
決まりを知らなそうな利用者を見かけたときは、尊敬の念を持っての注意喚起と周知をよろしくお願いいたします。
利用環境の継続のため、皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。